南三陸311メモリアルアーカイブス
Archives
証言映像アーカイブス
南三陸311メモリアルでは東日本大震災を体験した住民たちの証言(91本 延べ約81時間)を収蔵しています。企画展のテーマに合わせて、これらの証言映像の一部を公開しています。
館内の展示ギャラリーでは、さらに多くの証言映像をご覧いただけます。
-
小野寺 寛
農家・すばらしい歌津をつくる協議会 会長
上沢集落の炊き出し・津波と地名・伝承するには -
長山 隆一
消防署職員・震災当時 南三陸消防署消防士長
消防署員としての体験と教訓 -
麻生川 敦
震災当時 南三陸町立戸倉小学校 校長
戸倉小学校の避難 -
鈴木 清美
のぞみ福祉作業所 親の会
のぞみ福祉作業所での被災 -
小野寺 翔
震災当時 南三陸町立戸倉中学校2年・行山流水戸辺鹿子躍保存会
戸倉中学校での被災体験・鹿子踊りの復興
震災デジタルアーカイブス
東日本大震災からこれまでの南三陸町の様々なエピソードを、85のドキュメントにまとめて公開しています。
館内の展示ギャラリーでは、企画展のテーマ毎にエピソードをセレクトして展示しています。展示バナーでは、さらに多くの写真や情報をご覧いただけます。
-
1 ゼロからのサバイバル
地震、津波、厳寒の夜、住民たちはどうやって命をつないだのか?
発災直後の町内各地で起こったエピソードです。 -
2 隔絶された場所で
大津波は道路や橋、通信、水、電気などのインフラを破壊し、復旧まで何ヶ月もの時間を要しました。その間に起こったエピソードの数々です。
-
3 自衛隊と南三陸町
遺体捜索、道路や橋の復旧、住民たちの食事や入浴、仮設住宅の造成など、自衛隊の活躍は多岐に渡りました。その活動は住民たちに大きな希望を与えたのです。
-
4 支援と受援
東日本大震災からの復興に当たり、全国・世界から無数のご支援をいただきました。支援者たちと住民たちの交流の記録です。
-
5 ひとりひとりの「生きる」を支える
何もかも失った住民たちは、どのように暮らしを取り戻したのか。住民が互いに支え合いながら育んできたコミュニティの力が浮かび上がります。
-
6 津波を知る
知っているようで知らない「津波」という自然現象を解説。チリ地震津波の記録や明治三陸津波を記録した絵図もご覧いただけます。
-
7 災害に備える
年々激化する自然災害。いざというときのために知っておきたい避難についての情報です。
-
8 新たなまちへ
未曾有の災害から再生を目指し歩んできた住民たちの、さまざまなエピソードを紹介します。