ミッション
MISSION
-
LEARNING
ラーニング
南三陸311メモリアルには小さなシアターがあります。
そこで住民たちの証言映像をご覧いただきながら、「もし自分だったらどう行動するか」をまわりの人と語り合いながら考えます。自分自身のこととして、自然災害について学び合う、南三陸311メモリアルのメインコンテンツです。ARCHIVES
アーカイブ
南三陸311メモリアルは継続的に、住民たちの証言や写真、映像などの震災関連資料を収集し、その記録を保存するとともに、その証言や収集資料から新たなラーニングプログラムや展示資料を創出します。
FIELDWORK
フィールドワーク
南三陸311メモリアルにはアートを通して東日本大震災の記憶を心の眼で見つめるゾーンがあります。
「自然とは、人間とは、生きるとは」に静かに思いを馳せる場です。
また、オプションとして南三陸311メモリアルを起点とした震災の記憶を遺すフィールドへのツアーやさまざまな分野の学習体験ワークショップのメニューもあります。ラーニングプログラム
LEARNING PROGRAMS
「もしそこにいたら自分はいったい
どう判断し行動するだろう?」
ラーニングシアターでは
住民の証言映像や写真などをご覧いただき
まわりの人たちと対話しながら
いざというときの判断や行動について
自分ごととして考えます。
防災に関する新たな学びや発見をつかみとってください。プログラム一覧へ